じゃがいもとネギのチヂミ |
【材料】
じゃがいも 大5個
牛肉(薄切り) 100g
下味{ ごま油、しょうゆ、すりごま 各大さじ1、ヤンニョンジャン 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2 }
長ネギの青い部分 2本分 |
【作り方】
- じゃがいもは皮をむいて、しばらく水にさらす。水気をふいて、おろし金ですりおろす。目の細かいザルにあげて、水気をきっておく。
- 長ネギは小口切りにして、水を入れたボウルに放して、しばらくさらす。ザルにあげて水気をきっておく。
- 牛肉は、細切りにして下味をもみこむようにして、漬ける。
- 大きめのボウルに1、2、3を混ぜ合わせる。180℃にセットしたホットプレートにごま油(分量外)をぬり、タネを7〜8cmくらいの円になるように広げて、両面をこんがりと焼く。
|
チヂミは韓国風お好み焼きというところでしょうか。じゃがいもをすりおろすのは大変ですが、以前フードプロセッサーでやってみたところ、細かくおろしすぎてしまうのか、今ひとつという感じでした。やっぱり、がんばっておろし金でやった方が断然おいしい! |
 |
花ニラと豆腐の塩炒め |
【材料】
花ニラ 2束
豆腐 1丁
海老(中) 8尾
長ネギ 1/2本
水 1/2カップ
塩 小さじ1
ごま油 大さじ1
水溶き片栗粉 適量 |
【作り方】
- 花ニラは根元の方を4〜5cmくらい切り落とし、5cm幅のざく切りにする。長ネギはみじん切りにする。海老は殻をむいて背ワタをとり、湯でさっとゆがいて塩少々(分量外)をふっておく。
- 豆腐は、二等分にしてから5o幅に切る。煮立ちを静めた湯にそっと入れ、3分くらい煮る。崩さないように気をつけながら、ザルに上げ、水気を切る。
- 中華鍋を熱して、ごま油を入れ、長ネギ、花ニラを加えてさっと炒める。花ニラは取り出しておく。そこへ、水と塩を入れて煮立て、豆腐、海老を入れてしばらく煮る。
- 3に花ニラを加え混ぜ、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
|
花ニラは、にらのつぼみです。ニラよりも香りがおだやかで食べやすく、つぼみの形がかわいいんです。豆腐を最初にゆでるのは、煮崩れを防ぐためです。こうしておくと余分な水分も抜けて、炒めた時に水っぽくなりません。 |
|
みぶ菜と厚揚げのささっと煮 |
【材料】
みぶ菜 2束
厚揚げ 1枚
ベーコン 2枚
だし汁 300cc
薄口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1/2
塩 小さじ1/2 |
【作り方】
- 厚揚げは、縦半分に切ってから1cm幅に短冊に切る。ベーコンも1cm幅の細切りにする。みぶ菜は、根元を落として5cm長さに切る。
- 鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、塩をいれてさっと煮立て、厚揚げとベーコンを加えて5分くらい煮る。そこへ、みぶ菜を入れてしんなりするまでさっと煮る。
|
もう一品という時に、だし汁さえあればさっと作れます。みぶ菜は、だしと煮るのが1番おいしいように思います。 |
|
   |