あっさり肉じゃが
【材料】
じゃがいも  中4個
豚肉(薄切り)  200g
水  1カップ
酒  大さじ2
砂糖  大さじ1/2
しょうゆ  大さじ3
【作り方】
  1. じゃがいもは、皮をむいて四つ割りか六つ割りにする。そして、水(分量外)にしばらくさらす。豚肉は適当な大きさに切る。
  2. 鍋に水気を切ったじゃがいもと水1カップをいれ、ふたをして弱めの中火で軽く火を通す。じゃがいもの周りが透明になったら、豚肉を広げながら上にのせるようにして加える。ふたをして、豚肉の色が変わるまでさらに煮る。
  3. 2に、酒をふりかけ、さらに砂糖をふりかける。しょうゆも加えて、じゃがいもをくずさないように全体をさっくりと混ぜ合わせる。再びふたをして、煮汁が半量くらいになるまで煮含ませる。
私はよくある肉じゃがより、このホントにお肉とじゃがいものみ!の肉じゃがが好きです。砂糖もだいぶ減らしてあります。おいしく仕上げるポイントは、じゃがいもが煮崩れてドロドロにならにように、かき混ぜるのは必要最小限にすることです。
ヴィシソワーズ
【材料】
じゃがいも  大3個
長ねぎ    1本
チキンブロス(缶)  1缶
牛乳     300cc
生クリーム  100cc
バター    大さじ2
塩・こしょう  少々
【作り方】
  1. じゃがいもは、半分に切ってから5o厚さの輪切りにする。長ねぎは、輪切りにする。
  2. 鍋にバターを溶かし、長ねぎがしんなりするまで炒める。そこへ、じゃがいもを加えてさっと炒め、チキンブロスと水を合わせて1リットルにしたものを注ぎいれる。
  3. 2を強火で煮立つ直前まで温め、アクを取って弱火にする。じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
  4. 3のじゃがいもが柔らかくなったら、粗熱をとり、フードプロセッサーにかけて、なめらかにする。これをボウルに移して、氷水をいれた別のボウルで冷やしながら、牛乳と生クリームを加え混ぜ、さらに冷蔵庫で冷やす。
じゃがいもの冷たいスープです。昔、母が作ってくれた時はこんなにおいしいじゃがいものスープがあるのか?!っとすごく驚きました。写真ではよく見えませんが、このスープ皿は二重になっていて、食卓でも冷たいまま飲めるように下の器には氷が入れてあります。
ざる豆腐のだっしのせ
【材料】
だっし
{ きゅうり 2本、なす 1本、みょうが 3個、
大葉  5枚、 長ネギ 1本、しょうが 少々 }
しょうゆ  80cc
酒     大さじ2
【作り方】
  1. だっしの材料は、すべてみじん切りにする。そこへ、しょうゆと酒を加えて混ぜ合わせる。
  2. 30分ほど冷蔵庫に置いて、味をなじませ、豆腐にのせていただく。
「だっし」って、山形の郷土料理だそうです。私は、これにごま油を加えて、そうめんの薬味にしたりして食べます。我が家では、宅配でお野菜を頼んでいるので、だっしを作る材料がすべてそろうのは、珍しい!おまけに、ちょうど美味しいざる豆腐も手に入ったので、ほんとに珍しい出来事です。だっしは、日持ちしないので1両日中には、食べた方がいいです。