たけのこご飯
【材料】
たけのこ  250g(小さい筍なら1本、大きめなら約1/2本分)
たけのこの茹で汁用 { ぬか 1カップ、鷹の爪 1本 }
米   3カップ
ご飯のだし汁 { みりん 大さじ1、塩 小さじ1、薄口しょうゆ 大さじ2 だし汁  適量 }
【作り方】
  1. まず、たけのこを茹でる。たけのこは、汚れをさっと洗い、根元の堅い部分は少し切り落とす。穂先の方を、斜めに切り落とし、中のたけのこを傷つけないように皮に切り込みを深く入れる。
  2. 大きな鍋にたっぷりの水と、ぬか、鷹の爪、たけのこを入れ、火にかける。沸騰したら、火を弱め、落し蓋をして約1時間ゆでる。根元の太い部分に竹串を刺してみて、すっと通ったら出来上がり。鍋のまま冷ます。
  3. 冷めたら、皮をむいて水で洗う。この時、穂先の柔らかい皮を「ひめ皮」といって、細切りにしてお吸い物にする。
  4. たけのこは、3cm長さの短冊切りにする。米は、といで30分〜1時間ザルにあげておく。炊飯器に、米とみりん、塩、薄口しょうゆを入れ、だし汁を3合の目盛りまで入れる。そこへ、たけのこを加えて、普通に炊く。
筍は、旬を感じさせてくれるものの一つ。自分で茹でた筍は、水煮とはくらべものにならないくらい美味しい!皮をむく時に出てくる、ひめ皮は自分で茹でないと得られない貴重品(!)です。茹でるのは、ちょっと面倒そうですが、慣れるとたいした事はありません。ぜひ、挑戦してみて下さい。
たけのこの焼き物
【材料】
ゆでたけのこ(穂先の部分)  2本分
たれ { しょうゆ 60cc、みりん 60cc、酒 大さじ2 }
木の芽  少々
【作り方】
  1. たけのこは、6〜8つ割にする。焼き網で、焦げ目がつくように全体を焼く。
  2. たれを小鍋で、軽く煮詰める。そこへ、1の焼いたたけのこを入れて、たれをからめるように少し、煮る。
  3. 器に盛り、木の芽をあしらう。
去年は、だしで煮た筍を食べたかったんだけれど、今年は焼いた筍が食べたくて、こんなレシピになりました。木の芽は、使う時に手のひらで、パンッと叩くと香りが立ちます。
たけのこの塩つくね
【材料】
ゆでたけのこ(根元の方の部分) 1本分
豚挽肉   200g
干し椎茸  2枚
にんにく  大2片
塩      小さじ1/2
こしょう   少々
レモン    適宜
【作り方】
  1. たけのこは、5o角に刻む。干し椎茸は、ぬるま湯で戻し、みじん切り。にんにくも、みじん切りにする。
  2. ボウルに、1、豚肉、塩、こしょうを入れ、粘りがでるまでよくこねる。
  3. 2を一口大の大きさに丸めてから、平たくし、油をひいたフライパンで両面をこんがりと焼く。焼きたてにレモンを絞りかけて、いただく。
筍がしゃくしゃくして、楽しい歯ざわりのつくねです。あっさりと、にんにくと塩味で食べます。筍には、しょうゆ味が合いますが、たまにはこんなのも美味しいです。