長芋と鶏肉の揚げ煮 |
【材料】
長芋 大1/2本
鶏もも肉 300g
下味 {酒 小さじ1、しょうゆ 小さじ2}
だし汁 3カップ
みりん 1/2カップ
薄口しょうゆ 1/4カップ
片栗粉 適宜
|
【作り方】
- 長芋は、皮をむき、1.5cm幅に切る。大きいものは、さらに半分に切り、半月にする。切ったそばから、酢水につけてゆく。
- 鶏肉は、一口大に切り、下味の調味料をまぶしておく。
- 長芋の水気をふき取って、片栗粉をまぶしつけ、中温より少し低めの油で揚げる。続いて、鶏肉にも片栗粉をまぶして、揚げる。
- だし汁にみりんと薄口しょうゆを加えて、煮立て、3の長芋と鶏肉を入れて4〜5分中火で煮る。
|
「揚げ煮」という調理法、ちょっと面倒に感じるかもしれません。でも、私はこの食べ方が、すっごく好きです。だしにこっくりとした風味が加わり、揚げ物にもだしのうまみがしみて、いくらでも食べられるという感じです。 |
 |
小松菜とじゃこの煮浸し |
【材料】
小松菜 1束
じゃこ 2/3カップ
だし汁 2カップ
薄口しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ1
|
【作り方】
- 小松菜は、5cm長さのざく切りにする。
- 鍋に1の小松菜を入れ、だし汁を注ぎ、蓋をして火にかける。小松菜がしんなりしたら、薄口しょうゆとみりん、じゃこをいれてひと煮立ちする。じゃこの塩気があるので、味をみて、足りなければ塩少々を加える。
|
「あ〜、青菜が食べたいっ!」という気持ちのときに作ります。薄味なので飽きずにたくさん、たべられます。じゃこからもいいだしが出て、おいしいです。 |
   |