中国風きんぴら
【材料】
ごぼう 中1本
牛切落し  200g
にんにく  1片
中国しょうゆ(なければ醤油) 大さじ1.5
砂糖    小1.5
紹興酒   大さじ1
ごま油   大さじ1
白ごま   少々 
【作り方】
  1. ごぼうはささがきにして、水を張ったボウルに放してアクを抜く。牛肉は一口大に切る。にんにくは、粗みじん切りにする。
  2. 中華鍋にごま油とにんにくを入れて火にかけ、にんにくが薄く色づくまで炒める。そこへ水気を切ったごぼうを加え、ごぼうが透き通るような感じになるまで炒める。
  3. 2に牛肉を入れて、色が変わるまでさらに炒める。そこへ紹興酒、中国しょうゆ、砂糖を加えて汁気がなくなるまで炒る。最後に、白ごまをふりかける。
  夫はごぼうが嫌いです。「なんで、木の根っこを食べなくちゃいけないんだ」などと、のたまいます。でも、我が家は「らでぃっしゅぼーや」という野菜の宅配便を頼んでいるので、旬ともなればごぼうがじゃんじゃんやってきます。というわけで、夫にもごぼうを食べてもらうべく私も戦略を練るわけです。で、この「中国風きんぴら」はおいしそうにボリボリ食べてました。好評ですムフフ・・・
お肉いっぱいのチャプチェ
【材料】
牛肉薄切り 250g
  下味{ しょうゆ 大さじ2、砂糖 小さじ1、ねぎのみじん切り  大さじ2、ごま油 大さじ1/2、すりごま 小さじ2 }
玉ねぎ    中1個
セロリ    茎の部分1本
人参     中1/2本
玉子     2個
春雨     50g
干ししいたけ  3枚
砂糖  小さじ2
しょうゆ  大さじ2
すりごま 大さじ2
【作り方】
  1. 牛肉は細切りにして、下味にもみこむようにしてから漬けておく。
  2. 干ししいたけは、ぬるま湯でもどして、細切り、春雨も戻して水気を切ってからザク切り。
  3. 玉ねぎ、セロリ、人参は4cm長さの細切りにする。玉子は割りほぐして、酒、塩少々をいれて、薄焼き玉子にする。これも4cm長さの細切り。
  4. 中華鍋にごま油少々を入れて、玉ねぎ、セロリ、人参の順に炒め、最後に春雨を加えてざっと炒める。
  5. 次に、中華鍋をきれいにしてごま油少々を入れ、干ししいたけを炒める。そこへ、砂糖、しょうゆ(それぞれ分量外)をいれて味をつける。
  6. 5のしいたけを取り出したら、1の牛肉を鍋にいれてよく炒める。
  7. ボウルに薄焼き玉子、4、5、6を入れて砂糖、しょうゆ、すりごまを加えて、よく混ぜ合わせる。
チャプチェとは、聞きなれない名前ですが韓国の野菜炒めあえです。本来は、お肉はもっと少ないのですが、おかずにもなるように多めに入れています。材料ひとつひとつを刻んだり、炒めたり、ずいぶん手のかかるお料理ですがとっても美味しいのでぜひ試してみてください。チャプチェファンになることと思います。
白菜の塩炒め
【材料】
白菜   1/2株
にんにく  2片

粗挽きこしょう
ごま油
【作り方】
  1. 白菜は、葉と茎の部分に切り分ける。中華鍋に茎だけを並べ入れ、100ccの水と塩少々を加え5〜6分蒸し煮にする。茎を取り出して、ざるに上げ冷ます。次に葉の部分も同じようにして蒸し煮にする。
  2. 1の茎を繊維に沿って、4cm長さの細切りにする。葉はざく切りにする。茎も葉もぎゅっとしぼる。
  3. 中華鍋にみじん切りのにんにくとごま油を入れ、にんにくの香りが立つまで炒める。そこへ、2の白菜をいれさっと炒める。仕上げに塩、粗挽きこしょうで味つけして、ごま油少々をまわしかける。
白菜のシンプルな味が楽しめます。おいしい塩と挽きたてのこしょうがあれば、ほんとにおいしくなります。最初に蒸し煮にするのは、炒めている時に水っぽくなるのをふせぐため。こうすると、火は通っているのにシャキッとした白菜が食べられます。