ミートソース入り 変わりオムレツ |
【材料】
玉子 4個
マヨネーズ 大さじ2
塩・こしょう 少々
ミートソース(ミートソーススパゲッティ参照のこと) 1カップ
|
【作り方】
- ボウルに玉子を割りほぐす。そこへ、マヨネーズと塩・こしょうを加え、さらによく混ぜる。
- フライパンに油を薄く敷き、1を流し込む。ちょっとふつふつとしてきたら、真ん中にミートソースを置いて、オムレツにする。
|
オムレツ、むずかしいですね。でも、あまり深く考えずに作ります。玉子にマヨネーズ加えるのは、思いつきだったんですが、おいしくできました。 |
 |
元気そうめん |
【材料】(一人分)
そうめん 1束
玉子 1個
鶏挽肉 40g
大根おろし 1/2カップ
大葉 5枚
みょうが 1/2個
めんつゆ(市販) 大さじ2
水 1/2カップ
ごま油 少々 |
【作り方】
- 大葉とみょうがは、ごく細い千切りにする。
- フライパンにごま油を熱し、鶏挽肉をいれて、ポロポロになるまで炒める。そこへ、めんつゆ、水を入れて煮立てる。(めんつゆと水の割合は、目安。お好みで)
- 湯を沸かした鍋に玉子を割りいれ、浮いてくるアクをすくい取る。そこへ、そうめんを入れて、2〜3分茹でる。
- 器に3のそうめんの湯を切って入れ、大根おろし、玉子、1を盛り付け、2のそぼろつゆを張る。
|
私は、朝は絶対パンですが、夫と息子はつるつる系を好みます。で、時間のない朝にあっという間に茹で上がるそうめんは、我が家の必需品。夏だけでなく、1年中常備してあります。 |
 |
ホットプレートで作るパエリア |
【材料】
米 3カップ
鶏もも肉 1枚
あさり 300g
むき海老 100g
エリンギ茸 1パック
ピーマン 1個
玉ねぎ 1個
にんにく 1片
ローリエ 1枚
スープ { 水 500cc、 サフラン 1つまみ、 固形スープの素 1個、 塩 小さじ1/2 }
オリーブ油 大さじ2 |
【作り方】
- 鶏肉は一口大に切る。あさりは、こすり合わせて洗っておく。エリンギは適当な大きさにきる。玉ねぎは薄切り、ピーマンは輪切り、にんにくは皮をむいてつぶす。スープは混ぜ合わせておく。
- ホットプレートを180℃に設定する。そこへ、オリーブ油と玉ねぎを入れて、透き通るまで炒める。さらに、鶏肉、海老を加えて、海老の色が変わるまで炒める。
- 米を洗わずに2に入れ、5分位炒める。透き通ってきたら、スープを注ぎいれる。全体を軽く混ぜ合わせ、あさりを並べ、ローリエを加える。ふたをして、煮立ったら160℃にして、12分位炊く。
- 炊き上がったらホットプレートの電源を切って、ピーマン、エリンギを散らして、ふたをし、10分蒸らす。
|
この間、発売した「オレンジページ」にホットプレートで作るパエリアが載っていたので、さっそく作ってみました。材料や温度設定は我が家のものにちょっと変えてあります。
写真では、あまりきれいな色がでていませんが、かき混ぜるとサフランの鮮やかな黄色が出てきます。ホットプレートで作ったパエリアもなかなか美味しいです。
サフランは高いので(1.3gで千円くらい)パプリカなどで代用できますなんて、よく書いてありますが、私はやっぱりパエリアはサフランじゃなくちゃ、と思います。それくらいサフランの香りが大事だと思うのです。
私が「おいしい、おいしい!」と食べてる横で、息子の箸の進み具合が今ひとつ。「ひょっとして、炊き込みごはんだから?!」と聞くと「ウン・・」。あー、もう、ほんとに信じられんっていう感じ。 |
   |