鶏挽肉の甘辛ぽってり焼き
【材料】
鶏挽肉 250g
人参(みじん切り) 大さじ3
下味{塩 小さじ1/2、酒 大さじ1、玉子1個、片栗粉 大さじ2}
合わせ調味料 {だし汁 1/2カップ、酒 大さじ2、しょうゆ 大さじ3、砂糖 大さじ1、みりん 大さじ2}
玉ねぎ 1・5個
【作り方】
  1. 鶏挽肉に人参と、下味の材料をいれて、よく混ぜる。
  2. 玉ねぎは、縦半分に切ってから、繊維に対して直角になるように切る。
  3. 合わせ調味料は、混ぜ合わせておく。
  4. フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、1の挽肉を大きめのスプーンですくい、ぽってりと落として焼く。
  5. 両面がこんがりと焼けてきたら、合わせ調味料を加え、ふたをして弱火で2〜3分ほど煮る。
  6. 5の鶏肉を取り出して、玉ねぎを入れ、しんなりと透明になるまで煮る。
  7. お皿に鶏肉と玉ねぎをのせ、フライパンに残ったたれを回しかける。
下味の玉子は、1/2個分にすると、手で丸められるのでしょうが、玉子が半端に残るのがいやなので、全卵入れてしまいました。すると、今度はやわらかすぎて、まとまりません。で、スプーンでぽったりと大ざっぱに落として焼くことにしました。それでも、うまい具合に焼きあがってくれるもんです。
こういう和食系で、甘辛のたれを作るときには、甘すぎないように気をつけてます。甘みが強いと、最初の一口は美味しいのですが、たくさん食べると後味が悪くなります。素材の味も消しやすいと思います。特に市販のお惣菜はその傾向が強いようです。
煮鶏
【材料】
鶏もも肉 2枚
小松菜 1把
しょうが 1かけ
鶏ガラスープの素 小さじ1
しょうゆ 大さじ5
砂糖 大さじ4
酒 大さじ2
ねぎの青い部分 1本分
片栗粉 小さじ2
【作り方】
  1. 鶏肉は、皮にフォークで数カ所穴をあける。しょうがは皮をむいて、薄切りにする。
  2. 小松菜は、根元を切って長さ4〜5cmに切り、さっと茹でて冷水にとり、冷めたら水気を絞る。
  3. 中華鍋を熱して、サラダ油大さじ1・5を入れる。鶏肉の皮目を下にして、両面をこんがりと焼いて、取り出す。
  4. 同じ中華鍋にねぎの青い部分と、しょうが、水1カップ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、砂糖、酒を入れ、強火にかける。煮立ったら鶏肉を戻し入れ、7〜8分煮る。
  5. 鶏肉とねぎ、しょうがを取り出し、中火にかける。小松菜を入れて、煮汁をさっとからめ、取り出す。
  6. 残った煮汁に片栗粉を大さじ1・5の水で溶いて加え、とろみをつけ、盛り付けた鶏肉にかける。
本で見つけたレシピです。時間がないときにさっと作れるので重宝しています。
特製焼豚
【材料】
豚肩ロースかたまり 2本 (約1kg)
砂糖 1/3カップ
酒 1/3カップ
みりん 1/3カップ
しょうゆ 1と1/3カップ
にんにく(薄切り) 3かけ分
しょうが(薄切り) 1かけ分
ねぎの青い部分(ざく切り) 1本分、こしょう 少々
【作り方】
  1. 豚肉は、たこ糸で周りを軽くくくる。砂糖をもみこむようにして、全体にまぶす。さらに、こしょうをもみこむ。
  2. 大きめのボウルに酒以下の調味料を入れて、1の豚肉を漬け込む。冷蔵庫に入れ、1〜2日時々ひっくり返しながら、よく味をしみこませる。
  3. オーブンを180度に予熱し、オーブンの受け皿においた網に豚肉をのせ、20分焼く。さらに、裏返してから温度を150度に下げて、30分焼く。
  4. たれは、つけ汁をこして鍋に入れ、一煮立ちさせてアクを取る。さらに、とろりとするまで少し煮詰める。
焼豚というと、どんなことを思い浮かべます?ラーメンの具・チャーハンの具・中華街の甘い香辛料。どれも、すばらしく美味しいという感じはしませんよねえ。でも、まじめに作った出来立ての焼豚は、ローストビーフよりも美味しいのです。ぜひ作ってみてください。こんなおいしいものを知らなくて今まで損していた、と思うはず。熱いうちに、ご飯にのせて、たれをかけて食べてください。
おいしい焼豚が食べたくて、何冊もの本にのっている焼豚の作り方を試してみて、ようやく今の作り方に落ち着きました。焼きたては、もちろんおいしいし、冷めて脂がとろりとしているのもおいしいです。焼豚はいろいろと応用が効くので、いつもたくさん作るのですが、使いまわす間もなく、またたくうちに家族の胃袋に消えていってしまいます。しかも値段が安い!Kg単位でつくりましょう。

この焼豚と、たれを使ったチャーハンもすばらしく美味しいのです。ぜひお試しください。