新玉ねぎときゅうりのサラダ 梅酢ドレッシング
|
【材料】 (4人分)
新玉ねぎ 1/2個
きゅうり 1本
ミョウガ 1個
大葉 5枚
ごま 大さじ1
梅酢 大さじ3
だし汁 大さじ2
みりん 大さじ2
薄口醤油 小さじ2
砂糖 小さじ1
塩 少々
|
【作り方】
- 玉ねぎは、たて半分に切り、繊維にそって薄切りにする。水にしばらくさらして、水気を切っておく。
- きゅうり、大葉はせん切り、ミョウガは薄切りにする。
- 1と2をボウルにあわせ、半ずりにしたごまとあえておく。
- 梅酢以下の調味料をあわせ、食べる直前に3にかける。
|
ここで使うみりんは、みりん風調味料でなくて、本当のみりんを使ってください。この料理のように、煮きらないで使う場合は特に、味が違います。スーパーで普通に売っているのはみりん風調味料です。真剣に探さないと本当のみりんには合えません。以外に知らない人が多いんじゃないでしょうか。
なんでこの写真は、こんなに色が悪いんでしょう!
|
 |
ふきのとうの天ぷら |
【材料】
ふきのとう 8個
薄力粉 1カップ
冷水 1カップ
写真の色が悪くてごめんなさい。 |
【作り方】
- ふきのとうは、よごれをとって、さっと洗う。
- 冷水に薄力粉を加え、さっくりと混ぜる。
- ふきのとうに2の衣をつけて高めの中温で揚げる.
- 器に盛る。(ここでは、「蘭の塩」という沖縄で作られている食卓塩を添えています。これは、天日塩に、蘭の花びらが入っている、とてもきれいなピンク色の塩です。)
|
いろんな食材のなかでも、特に季節を感じるものです。年に1〜2度しか食べられないものですから、塩にこだわってみました。
|
 |
大豆のサラダ |
【材料】 (4人分)
大豆(乾燥豆)
・・・1カップ
玉ねぎ 1/4個
マヨネーズ 大さじ3
オリーブ油 小さじ1
わさび 適宜
塩 適宜
こしょう 適宜
|
【作り方】
- 大豆は軽く洗って、1晩水につけておく。そのまま鍋に入れて火にかけ、弱火で柔らかくなるまで煮る。
- 玉ねぎは、みじん切りにする。
- マヨネーズにオリーブ油と、わさびをあわせ、混ぜておく。
- 水気を切った大豆と玉ねぎに、3をいれ、味をみて塩、こしょうする。
|
夫は、豆が好きではないのか、あまり食べません。やはり豆は女性の食べ物でしょうか。 |
   |