大蛇型牛肉花巻
下の写真は切り分けた後の大蛇花巻です。上の写真が切る前です。
材料
薄力粉 400g
イースト菌 小匙2
牛肉 200g
万能ねぎ ひとつかみ

牡蠣油 小匙1
サラダ油 小匙1
ごま油 小匙1
醤油 小匙1
肉を包んで蒸すのは、饅頭。ちょっと変わった方法で形を作るのが花巻です。基本は、パンのように具無しで作るのですが、それだけでは、ちょっとさびしいので、中華肉まんのようなアレンジにしました。

これも、休日の昼によく作らされます。11時ころから練り始めると、お昼に間に合います。簡単で、ボリューム万点。しかも、経済的ということ無しです。もっと早く作りたい方は、ベーキングパウダーを使います。これなら練ったあと寝かせなくてよいので、すぐにできます。

こういう粉をねったり、伸ばしたりする料理は、女性にはしんどいので、亭主の腕の見せ所です。ちょっとがんばって、家族の賞賛をあびましょう。ほとんど、失敗はありません。
薄力粉400gは、ふるいにかけなくてもかまいません。
ベーキングパウダー小匙2

水を入れる前に、よく混ぜておきます。
水220ccをあまり気にせず流し込む。

できればボールに触れないように、粉の中で池ができるようにすると、後始末が楽です。
三本指で混ぜる。

このとき、指の第二関節までだけで、まぜてください。でないとあとで手から粉を取るのが大変になります。
ある程度まとまってきたら、手のひらでこねまくる。
目標100回
うまくゆくと、このようにボールに粉がぜんぜん残らないで丸まります。

このとき、表面がひび割れていたら、水分がたらないので、次回からは水の量を加減しましょう。

上からぬれ布巾をかけて、1時間以上寝かせます。ベーキングパウダーなら、寝かせなくてけっこうです。
ごま油大さじ1
サラダ油大さじ1
牡蠣油大さじ1
醤油大さじ1

なにも考えずに、ねぎの中に投入!

分量はいいかげんですので、お好きなように。しょっぱすぎない限りは、後で醤油をつけて食べるので、調整できます。
薄切り牛肉を切る。
大きさは、この写真の程度、大きいと噛み切れません。
刻んだ牛肉を、ねぎと調味料のなかに投入します。よく混ぜて、味を染み込ませます。
テーブルの上に、クッキングシートを引いて。

先ほどの生地を伸ばします。(手で長くするだけ)
それを、麺棒を使ってこの程度まで伸ばします。

その上に味のしみた、牛肉と万能ねぎを広げます。
端っこは丸めてくっけますので、ちょっとあけておいてください。
端からぐるぐる巻いて、棒にします。
具がはみださないように気をつけて。できたら、手にサラダ油をつけて棒全体にぬりましょう。
蒸篭にぐるぐる巻いて乗っけます。

この時点では、将来おいしいものになることは予想できません。
20分強火で蒸します。
すると、1.5倍ほどに膨れて、色もおいしそうに仕上がります。

このままでは、取り出せないので、4つくらいに包丁で切ってからまな板の上へ移動させます。
食べやすい大きさに切り分けて、出来上がり、
からし醤油をちょっとつけて食べてください。

お客さんに出すときは、上の大蛇状態のままお皿に見栄え良くのせて、テーブルでサービスします。ちょっとうけます。