スパイスミルクティー |
【材料】(カップ2杯分)
カルダモン4粒又はクローブ4粒
牛乳 1カップ
水 1カップ
紅茶 ティースプーン2 |
これがカルダモンとクローブです
|
【作り方】
- カップ1杯の水にカルダモンを割って入れる(クローブはそのままで)
- 紅茶をスプーン2杯入れる
|
- 軽く沸騰してきたら、水と同量の牛乳を入れて弱火で沸騰させる
|
- 茶漉しを使って、カップに注ぐ
|
寒い季節には、体の芯からあたたまる、このお茶がお薦めです。シナモンを使う場合も、まったく同じ方法で作ることができます。サウジアラビアでは、カルダモンをコーヒーに入れて、ガーワというローカルコーヒーがあるそうですが、私はまだためしたことはありません。おいしいのかな? |
 |
ふきみそ |
【材料】
ふきのとう 20〜30個
醤油 大さじ3
みりん、酒 各大さじ2
ごま油 大さじ1/2 |
これがふきのとうです。春を感じますね。
胃腸にもよく、花粉症にも効果があると言われています。
てんぷらでたべるのがポピュラーですね。
ゲレンデの帰りに摘みにゆきます。ふきのとうは私にとって、スノボーの季節が終わるという合図でもあります。 |
【作り方】
- ふきのとうは汚れている外葉を取り除き、さっと洗う。これをさっと湯がく。
- 1を細かく刻む。
- 鍋に油をひいて、2を炒める。全体に油がなじんだら、みりん、酒、醤油を加え、汁気がなくなるまで時々木べらでかき混ぜながら煮る。
|
ふきのとうがたくさん手に入った時に作ります。あたたかいご飯にはもちろん、冷奴にのせてもおいしいです。おむすびの具にしても、おいしいし。ずいぶん長期間保存がききますので、しばらくの間春の味が楽しめます。一度にたくさん食べられるものではないけれど、ちょっとあると重宝する一品です。 |
   |