牛ロースのバルサミコソース |
【材料】
牛ロース肉 1枚(300g)
赤ワインビネガー 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ2
バター 大さじ1
塩・こしょう 適宜
サラダ油 大さじ1 |
【作り方】
- 牛ロースにしっかりめに塩・こしょうする。フライパンにサラダ油を入れて、肉を焼く。
- 肉の両面に軽く焦げ目がついたら、赤ワインビネガーを入れて、肉をさらに2〜3回返しながら焼く。
- 肉を取り出して、切り分ける。フライパンに残った汁にバルサミコ酢を加えて、少し煮詰める。塩・こしょうをしてバターを加えてなじんだら、火からおろしてお皿に盛った肉にかける。
|
バルサミコは、どうしてこれが、と思うくらい美味しいソースになります。濃い色も食欲をそそりますし、酸味もお肉にぴったり。牛ロースは少し厚めの方が、火がとおり過ぎなくていいと思います。
ソースは濃度の調整に気をつけて下さい。煮詰め方が足りないと、ぴちゃぴちゃになって、肉に絡みません。味も、濃いめにしないと、肉自体の旨味に負けてしまいます。 |
 |
鶏と大根のにんにく煮こみ |
【材料】
鶏もも肉 1枚
大根(胴の部分) 1本分
にんにく 1玉
水 3カップ
薄口しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1 |
【作り方】
- 大根は、皮をむき、2cm厚さの輪切りにする。米のとぎ汁で、竹串がすっと通るようになるまで茹でる。茹で上がったら、ザルにあげておく。
- 鶏肉はそぎ切りにする。にんにくは皮をむく。
- 鍋に鶏肉と水、にんにくを入れて強火にかける。煮立ったらアクを取り、10分くらい煮る。さらに、みりん・砂糖・薄口しょうゆ・酒を加える。
- 3の鍋に1の大根を入れ、落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮る。
|
これは、鶏肉を食べるというより、大根を食べるために考えたレシピと言ってもいいかも・・・!私は、胴の部分以外の大根も下茹でしておいて、残った煮汁で煮含めます。大根がおいしいィ! |
 |
鶏肉のパプリカ煮 |
【材料】
鶏手羽元 10本
玉ねぎ 大1個
じゃがいも 3個
トマト水煮缶 1/2缶
小麦粉 大さじ3
バター 大さじ4
水 2カップ
コンソメの素(固形) 1個
赤ワイン 1/2カップ
パプリカ 大さじ1
サラダ油 大さじ1 |
【作り方】
- 玉ねぎはみじん切り、じゃがいもは一口大に切る。
- フライパンにサラダ油を入れて、玉ねぎを炒め、透き通ってきたら手羽元を加えて、さらに炒める。
- 鍋にバターを溶かして、小麦粉を振り入れてよく炒める。そこへ水を入れてのばし、2、じゃがいも、コンソメの素、赤ワイン、パプリカ、そしてトマトの水煮を手でつぶしながら加える。鶏肉とじゃがいもが柔らかくなったら出来上がり。
|
パプリカは、カラーピーマンのことではなく、粉末の調味料です。煮込み料理に辛味をつけずに、赤い色と香りをつけてくれます。 |
   |