親子煮
【材料】
鶏もも肉  1枚
ゆで玉子  6個
だし汁   400cc
醤油    大さじ3
みりん   大さじ3
酒      大さじ4
砂糖    大さじ1.5
【作り方】
  1. 鶏肉は食べやすいように一口大に切る。ゆで玉子は殻をむく。
  2. だし汁以下をすべて鍋に入れて、軽く煮立てる。ここへ1の鶏肉を入れる。アクを取りながら中火で煮る。
  3. 鶏肉にほぼ火が通ったら、ゆで玉子を加えて落し蓋をする。10分ほど煮含める。
休日前に作り置きしておく、お惣菜のうちの一つです。こんなご飯がすすむ、お醤油味のおかずがあれば、とりあえず主婦は一息つけます。休日に家族で出かけて、夕方帰ってきてもささっと夕食の用意ができますから(^-^ ) 03.09.29
鶏南蛮のバリバリ揚げごぼう添え
【材料】
鶏胸肉  2枚
長ねぎ  1/2本
たれ( 酢・だし汁 各1/3カップ、醤油 大さじ5、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、豆板醤 小さじ1/2、ごま油 大さじ1)
ごぼう
揚げ油
【作り方】
  1. 鶏胸肉を耐熱皿に並べ、酒少々(分量外)をふってラップをし電子レンジにかける。熱いうちに裂いておく。
  2. 長ねぎを縦半分にして、斜め薄切りにする。これとタレの調味料を合わせ、1の鶏肉を漬け込む。
  3. ごぼうは出来るだけ、細切りにする。水を張ったボウルに放し、アクを抜く。ザルにあげてよく水気を切る。薄力粉を全体に薄くまぶして、中温に熱した油でパリパリに揚げる。
  4. 器に3のごぼうを盛り、2の鶏肉を軽くタレをきってのせる。
いつものことながら、これも揚げたごぼうをおいしく食べたくて考えたレシピ。今回はごぼう3本を揚げましたが、あっという間に食べてしまいましたヾ(@^∇^@)ノ あまり高くない温度の油で、焦がさないようにじっくり揚げるのが、パリパリにするコツです♪
スイートチリレバー
【材料】
鶏レバー  300g
玉ねぎ    1玉
スイートチリソース(市販)  1/3カップ
醤油     大さじ1
揚げ油、小麦粉、こしょう  適宜
【作り方】
  1. レバーは食べやすい大きさに切り分ける。血のかたまりや汚れを取り除き、ボウルの中で水を替えながら洗う。水気をふいて、全体にコショウをふり、小麦粉をまぶす。
  2. 玉ねぎは縦半分に切ってから、繊維にそって薄切りにする。しばらく水にさらして、ザルにあげる。
  3. 揚げ油を熱して、1を揚げ、スイートチリソースと醤油を合わせたものと混ぜる。
  4. 玉ねぎを器に敷き、その上に3をのせ、一緒にいただく。
レバーのくさみが気になる場合は牛乳にしばらく漬けておいてもいいですね。これは、玉ねぎと一緒に食べるのが断然おいしいです!! そうするとスイートチリの濃い味がちょうどいい感じになります(^-^ ) 2004.02.05