ラムのソテー マディラソース添え | |
ラム 8本 黒粒こしょう 適宜 マディラソース 玉ねぎ 1/2個 バター 大さじ2 マディラ酒 50cc チキンブロス 1缶 粒マスタード 大さじ2 仕上用バター 50g |
|
【作り方】
|
|
ラムは焼き加減に注意してください。中まで火をとおしてしまうと、おいしくありません。ほとんどがロゼ色で中心部がほんの少し生、くらいがおいしいですよ。 マディラソースは、甘口でお肉料理によく合うとおもいます。ここでは、ちょっとクセのあるラムにあわせるために、粒マスタードをいれました。玉ねぎを炒めているあいだ中、キッチンがマディラ酒の何ともいえない、いい匂いで満たされて幸せな気分になります。 本当は、玉ねぎでなくて、エシャロットなんですが、キッチンにいつでもある玉ねぎを使い、さらにフォンドヴォーでなくて、チキンブロス(チキンスープストック)にして、気軽に作れるソースにしてあります。これでも充分おいしくて、残ったソースは、パンにつけたりして、きれいに食べてしまいます。 マデラ酒は紀国屋さんやお酒の専門店で売っています。値段は4000円から6000円程度だったと思います。このソースの作り方を覚えておけば、どんな食材でもソテーしてかけるだけ、「ハイ、フランス料理のできあがり!」でも相性には注意してください。 |
|
豚肉とこんにゃくのごまだれ風味 | |
豚バラ薄切り 200g こんにゃく 1枚 きゅうり 1本 あさつき 3本 ごまだれ 練りゴマ、すりゴマ・・・各大さじ2 しょうゆ ・・・大さじ2 砂糖 ・・・大さじ1 酒、みりん ・・・各大さじ1 塩 ・・・少々 |
|
【作り方】
|
|
使うのはばら肉200gだけですが、こんにゃく・ごまだれと一緒に食べるので、結構肉を食べた気がします。ダイエットのために考えたメニューではありませんが、体重を気にしているかたにはお勧めです。(ごまってカロリー高いんですけど、気にするのはやめましょう。) |
|
鶏肉のナポリ風煮込み | |
鶏もも肉 2枚 玉ねぎ 1個 にんにく 1かけ オリーブ油 大さじ4 A 赤ワイン ・・・1カップ トマトの水煮缶 ・・・1缶 ローリエ ・・・1枚 ドライハーブ ・・・好みで (タイム、ローズマリー、セージなど) 少々 鷹の爪 ・・・1本 |
|
【作り方】
|
|
トマトソースは基本中の基本。こんな簡単な作り方を一つ覚えておくだけで、レパートリーはぐっと広がります。トマトの水煮の缶は、必需品です。安いときに買いだめしておきます。 完熟トマトを自分で煮こんでも作れますが、手間がかかるのに缶詰のほうがおいしいことが多く最近ではあまりやらなくなりました。作る料理によって煮こむ時間を調節し、ソースの濃度を決めます。濃度の調整には、ソースパンが活躍します。 |
|