金沢動物園(金沢自然公園)
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1 [駐車場] すごくたくさんあります。通常の駐車場も1000台くらいはいりますし、高速道路から直接入れる駐車場もあります。 いっぱいになっているのは見たことありません。料金は一回600円 [電話] 045-783-9100 [料金] 大人500円(値上げしました) 子供200円(前は無料だったのに) (@_@) [時間] 9:30〜16:00 休園日 月曜日 |
|
なんといっても、ただ同然の入園料がうれしいです。ベイサイドマリーナにOPENした、ペットショップの入場料が500円くらいだったから、ペットショップより安い動物園です。 | |
中からも外に置かれたテーブルからも、海をのぞむいい景色が楽しめます。ここに限らず、金沢動物園の休憩所は、清潔でなごめます。ここでは、スナック類も売ってます。フライドポテト200円、たこ焼き300円、生ビール550円。お父さんがビールを飲まなければ、お弁当で安上がりです(^_^) ここの、生クリーム入り北海道ソフトクリーム(300円)は、その名の通り、こってりです。カロリーさえ、気にならなければホントにおいしいです。 |
|
入場券を買って、仲良しトンネルをくぐるとそこが、動物園です。肉食のライオン・トラなどの動物はいませんが、キリン・サイ・ゾウなど、子供の喜ぶ動物はすべてそろっています。 | |
暑い所が苦手なんだろうなぁとは思うものの、空に見立てた壁が何となく哀愁を誘うのです。 |
|
でも、このゾウ、気をつけないと注意書き通り、「鼻水かけたり」「フンを投げたり」します。この日も鼻水、かけられました。 よーく見ていると「鼻水かけるぞー」という顔をします。 やっぱり、ゾウも何かやってないとつまんないんでしょうか。 |
|
これは、シカの角。 以前、来た時にはこんな展示はなかったので、動物園も工夫をしてくれてるんです・ |
|
ほんとに眺めがいいです。といっても、金沢区の景色ですけど。 |
|
。ただ、この動物園は山の斜面に作られているため、一回りするのには体力が要ります。最初に地図を良く見て効率よく回りましょう。 ただ、大変なぶんだけ、景色はきれいです。動物園に入らなくても、高速道路から入る駐車場からの景色だけでも、デートにはつかえますよ。 |
|
楽しいのは、オセアニア区です。めずらしいコアラが、たくさんいます。普段はまったく動かず、ぬいぐるみを展示してあるようですが、午後にユーカリの葉っぱの交換の時には、良く動きます。この写真もコアラがえさを食べるために移動しているところです。貴重な映像ですよ!午後2時半くらいに行ってください。 | |
おサルにはオリがありますが、ほかの動物には、オリはめだちません。広びろとしていて、不幸な感じはありません。 |
|
横浜一長いローラー滑り台 | |
動物園を見終わったら、隣接している子供広場で遊べます。長いのと短めのローラー滑り台があり、子供は上り下りだけで、そうとう体力を使ってくれます。ほかにも2〜3の遊具があり、大人は見てるだけで、子供はかってに遊んでくれます。 滑り台は、大人がすべるとお尻がいたくなるのでご注意ください。 |
|
でも、この公園の、本当にすばらしいところは、自然散策路です。動物園と広場を囲むように散策路があるのですが、谷の中にある湿地や花壇は、すばらしく、あまり人に教えたくないところです。この路は、金沢市民の森と連結していて、鎌倉まで続いているものもあります。 ただ、ルートマップなどがほとんど無く、地元の人しか知らない散歩道になっています。 |