じゃがいものコロッケ |
【材料】
じゃがいも 5〜6個
合挽肉 80g
玉ねぎ 中1個
バター 10g
牛乳 1/3〜1/2カップ
塩・こしょう
溶き玉子
薄力粉
パン粉 |
【作り方】
- じゃがいもは皮をむいて串がすっと通るまで、茹でるか蒸す。(または電子レンジにかけてもよい。)熱いうちにマッシャーなどでつぶす。
- 1のじゃがいもに様子を見ながら、牛乳を加える。さらになめらかになるようによく混ぜる。
- フライパンを熱してバターを入れ、溶けてきたら挽肉を入れてよく炒める。そこへみじん切りにした玉ねぎを加えて、玉ねぎが透き通るまでさらに炒める。濃い目に塩・こしょうする。
- 2に3を加えて、よく混ぜ合わせる。これを12〜15等分にして形よくまとめる。
- 薄力粉、溶き玉子、パン粉の順に衣をつけ、中温の油でキツネ色になるまで揚げる。
|
じゃがいものコロッケはいろいろ作り方があると思いますが、私の作り方は超シンプル。でも、どんなに面倒でも、じゃがいもはフレークなどを使わず、自分でつぶして作ります。そのほうがじゃがいものほくほく感も味わえるし、経済的な感じもします(^-^
)
まとめる形はその時々で変わります。今回は俵型。平たくするときもあるし、小さく丸める時もあります。牛乳を加えるのは、ぽそぽそ感をなくしてなめらかにしたいから…2004.12.21 |
 |
ごぼうのパリパリ |
【材料】
ごぼう 2本
揚げ油 |
【作り方】
- ごぼうは皮を軽くこそげて、ななめ薄切りにする。それをさらにできるだけ細切りにする。
- 中温の油で、焦がさないようにじっくりと揚げる。
|
これは一番大変なのは、細切りにするところですね〜(^-^ ) なにしろ時間がかかります。おさるも夫も大好物で、どんなにたくさん揚げてもあっという間になくなってしまいます。ですから、私の口もに入るように、もっともっと刻みたいのですが、今のところ2本が限度です。おかずがこれだけというなら、あと2本くらいやってもいいのですが…。それから、パリパリになるまで揚げるのもちょっと時間がかかります。でも、ほんとに美味しいのでぜひお試しあれ!!
そうそう、いただく時は塩やマヨネーズなどなんでも合います。今回は煮豚の煮汁を煮詰めたものをかけてみました。 2004.12.22 |
 |
   |