本牧市民公園 |
横浜市中区本牧の湾岸(住所不明のため、一番下の地図を参照してください。) 駐車場 駐車場は有料駐車場(1時間400円)がありますが、夏場は隣に市民プールがあるのであっというまに一杯になってしまいます。 ここが一杯になると、近所に違法駐車できるような場所はありません。 |
その昔、本牧は漁師町でした。そこを埋め立ててコンビナートや、埠頭を作ったのです。その海岸線の面影が、湾岸道路沿いに見られます。 この本牧市民公園も、昔の海岸の切り立った崖の下を埋め立てて作られました。 |
予約が必要ですが、テニスコートも隣接しています。 |
機関車D51が展示してあります。操車場もセットです。運転室に乗ることができます。 |
崖際には、とんぼ池があり、ヤゴが育ちやすい環境を作っています。 夏場は、ヤゴよりザリガニが主役になります。家族連れで、スルメにひもをつけたものをもって、ザリガニ釣りをしています。 柵の向こうは、当然立ち入り禁止ですが、みんなぜんぜん気にしていません。 注)上の写真で、柵を乗り越えているのは、うちの息子ではありません。 |
釣りをしている人もたくさんいます。ルアーで釣っています。 ルアー釣り禁止の看板がありますが、みなさん気にしていません。 |
中国庭園があります。入場は無料です。 ここには、たくさんのコイがいます。えさをあげると、気持が悪いくらいたくさん寄って来ます。 大きくなりすぎて捨てられた緑亀もうろうろ出てきます。体調30センチくらいあるでしょうか。コイと一緒にえさを食べます。 |
![]() |