本牧 SATY 1F 食品の街 |
横浜市中区本牧原19-1 電話 045-624-2121 営業時間 11:00〜20:30 |
マイカル本牧の中のASTY食品館です。1番街の1Fにあります。 土曜・日曜には観光地となっている、マイカル本牧ですが、近隣には、高級マンションや住宅地がどんどん作られています。このため、普通のスーパーのASTYも、ここではちょっと高級志向になっています。 とはいっても、数年前には、さらに高級志向でした。値段も他のスーパーより、一段高く、ちょっと買いづらい店でした。最近は、品揃えはそのままで、値段は買いやすいレベルまで落ちてきました。安心して買い物できるようになりました。 |
2000年になって、この下の水槽もなくなりました。これで、マイカル本牧のバブル的なものがすべてなくなった、という感じがします。下の写真とコメントは、旧マイカル本牧の記念碑として、このまま保存いたします。 いま、この場所は雑貨のコーナーになって、安売りをしています。 2001年には魚屋さ自体がなくなってしまい、雑貨売り場になってしまいました。さみしいですね。本牧は、いろいろなお店の閉店が相次いでいます。そのうちにマイカルもなくなるのでは?心配しています。 ここから後ろのコンテンツは、今はすべてなくなってしまいました。記念として保存してあります。 |
最初に驚くのは、正面玄関を入ってすぐの魚屋さんの大水槽です。タイ・イカ・ハタ・カワハギ・ひらめ・蛸・すずき・伊勢海老・ロブスター・あわび・サザエ・ミルガイ・河豚!などが、常に活けで購入できます。 値段はひらめ・あわび・いせえびの盛り合わせで一万円くらいです。(全部おろしてくれます。) タイ 2500〜3000円 カンパチ 7000円程度(巨大) |
自分で魚をおろせる方なら、カワハギの大きいのを3000円くらいで買って(相当おおきいですよ)、刺身にすれば、河豚に良く似た歯ごたえのある白身のおさみしと、大きな美味しい肝が食べられます。私のお勧めです。 水族館のようなので、子供は見てるだけで喜びます。 |
肉も、サーロインの塊や、チルドで輸入したミルクラムなど、ここでしか手に入らないものがあります。 |
上の写真は巨大イカです。だれも買う人はいないと思いますが、こんな珍しいものまでたまに並んでいます。 ほんとに最近ですが、昔はさびしかった鮮魚が充実して、朝取りの魚を一本売りしています。刺身用さんま、なんていうのもでてきました。 このスーパーのレジの外には、パンやさん、酒屋さんチーズ屋さんなどが並んでいます。どれもレベルが高いのです。チーズやオリーブオイルの品揃えも十分にあります。ワインも手ごろな値段のものを幅広く取り揃えてあります。 |
でも程よい甘さが、魅力です。 |
それがなんだ、といわれればそれまでですが、ここでしか見たことがない、という珍しさは貴重です。 職人さんが、注文を受けてからこの機械を使って一個一個注入してくれます。 おいしいですよ。 |