ニョッキ ディ パテータ コン トリッパ
トリッパ 一個(200g程度)
セロリ 半分
ローリエ 2枚
オレガノ 
にんじん 四分の一
たまねぎ 半分
白ワイン 1カップ
ホールトマト 一缶
コンソメキューブ 1

ジャガイモ500g
小麦粉250〜300g
パルミジャーノチーズ
イタリア語の苦手な方のために、訳しますが、(-_-;)「トリッパで和えたニョッキ」という意味です。 トリッパは、牛の第3か第4の胃袋のこと。(どちらかでしょう)蜂の巣のような模様が入っています。
上手に下茹でしないと、臭くて食べられませんから、手を抜かないように。妻は気持ち悪がってこの素材に取り組みませんので、トリッパに関しては私の担当になっています。(食べる時は平気なようです。)

ニョッキは、ジャガイモ入りイタリアすいとんですね。ものの本によりますと、「金太郎飴のように丸くのばして、包丁で切る。」と書いてありますが、そんなことをするより手で丸めていったほうが手間がかかりません。
これが、トリッパ。一個200gくらいでしょう。
値段は300円くらい。まず肉屋さんにおいてあることはないので、内臓肉専門店かハナマサに行きましょう。お近くに無いときは、取り寄せてもらいます。どんな肉やさんでもやってくれますよ。
これを半分に切ります。
ゴムみたいな材質ですので、包丁をよく研いでおいてください。
セロリの葉っぱとローリエを入れて下茹でします。

匂いが気になるかたは、二度茹でしてもいいんじゃないでしょうか。セロリが無いときは生姜でもいいかな?
たまねぎ・にんじん・セロリをみじん切り。食管が残らないくらいに細切れにします。
茹であがったトリッパを細切りにします。
食感が大切なので、この厚さをよく見といてください。これより厚くても、薄くても美味しくありません。
鍋にオリーブオイルを入れ、野菜をよく炒めます。
トリッパを入れ、全体にオリーブオイルが廻ったら小麦粉を入れます。
だまにならないように茶漉しで少しずついれます。
白ワインを投入
カップ1くらい入れると、ワインに火がつきますので、ちょっと燃やしておいてアルコールをとばしてください。
ムーランで水煮トマトをつぶしていれます。
ムーランは普通もっていないので、そのまま投入して、つぶしてもかまいません。
ちょっと時間がかかるけど問題ありません。
ローリエとコンソメキューブ1を入れ、しばらく煮込んで、トマトソースの濃度になるのを待ちます。
オレガノ・塩・こしょうで味を調整してください。
ここまでで、トリッパのトマト煮込みは出来上がりです。ニョッキを作るのが面倒な人はここまででも美味しく食べられます。
でも、せっかくですから、ニョッキも作っときましょう。簡単ですし、いくらでも応用がききます。
ジャガイモを茹でて、皮をむきます。
茹でたジャガイモをマッシャーでつぶして、小麦粉をジャガイモの重さの半分くらいいれます。

うどんなどと違って、厳密じゃありませんし、失敗しても後から小麦粉を足したり、水を入れたりして調整できます。

手打ちうどんのようによく練って固まりにします。
通は、蛇のように長く伸ばして、包丁で1,5cmほどに切ってゆくのですが、場所をとりますし、粉だらけになるので、私はこのように繭玉型に丸めてしまいます。じょうずでしょ!(だれにでもできます)
茹でます。
上に浮いてきたらできあがり。
すくってパルミジャーノチーズをかけます。
パルミジャーノがよくからまったら、トリッパと和えて出来上がり。

苦労が報われる美味しさです。
ニョッキはオモチとスイトンの中間の食感で、さっぱりとしてますので、トリッパのように濃い味の食材とよくあいます。

お試しください。