キンカンのポルト酒煮 |
キンカン 20個 生姜 少々 赤ワイン 適量 ポルト酒 適量 |
キンカンとレバーといっしょに煮こんでもかまいませんし、キンカンだけ煮こんでもおいしくできます。安い素材ですし、とてもおいしいので、重宝してます。 ポルト酒を、みりんにすれば、和風になります。どうやっても素材がおいしいので、失敗はありません。ポルト酒を使うのは、香りです。うまく煮こむと、とろみと照りがでて、お酒がすすみます。 |
ポルト酒は、ポートワインとかポルトガルワインなどの名前に売られています。製品名ではなく。ポルトガルの甘いワインの総称のようです。値段も1500円くらいから、10000円くらいまで幅広く、赤も白もあります。 うちで使っているのは、3000円くらいの赤ワインです。煮詰めるとブルーベリーのような酸味のある甘さになるため、出し汁やワインと合わせて、鴨やフォワグラなどのソースを作るときに使います。 |
1 ポルト酒・赤ワイン・同量を、鍋に作ります。 2 生姜とキンカンをいれて、強火でふっとうさせます。 3 沸騰したら、弱火にして、落し蓋をします。 4 煮汁が半分になったら、火を止めて冷まします。 5 食べるときに、弱火で温め直します。 いちど、冷ますのがコツです。冷まさないと、味がなかにしみこみません。できれば一晩置いてから食べてください。 |