ロマンチック街道風ソーセージ煮
ソーセージ特大 4本
人参 1/2本
玉ねぎ 1個
水 1L
ワインビネガー 大さじ3
丁子 2個
月桂樹の葉 2枚
白ワイン 500cc
トマト 一個
パセリ パラパラ
シュルツ祥子さんの「ドイツ家庭料理」暮らしの設計社 に載っていたレシピを参考にさせていただきました。
ヴェルツブルグでのお料理だそうです。ドイツのお料理らしく、ビネガーを入れることと、トマトをのせること以外では、野菜を入れたお湯でソーセージを茹でているだけです。
コツや注意点はありません。どうやっても失敗しません。おいしいソーセージを選んでください。おいしいお料理になります。

今日のソーセージは特大です。一人一本でおなかいっぱいになります。

あまり見せ場のないお料理ですので、写真はこれだけ。
1 玉ねぎ、人参を薄切りにして鍋に入れて煮る

2 ワインビネガーと月桂冠の葉、丁子を入れて10分煮込む。

3 ソーセージを入れて10分煮る。キューブのブイヨンを半分入れて塩で調整する。

4 器にもってから、トマトを載せる。パセリを散らす。

ソーセージを煮るだけなら、ただのビールのおつまみです。その中に野菜と香辛料を入れてトマトを乗せるだけで、ロマンチック街道風ソーセージ煮という立派なドイツ料理になってしまいます。
なんで、トマト乗せるの?と疑問の方は多いと思います。私もそう思います。でも、アツく熱くなったトマトスライスは、以外にもおいしいのです。ソーセージの付け合せと思って入れてください。色もきれいになります。