スパゲティー アッラ カルボナーラ |
パンチェッタ100g(ベーコンでも可) 卵3個(白身は半分に減らす) にんにく2〜3片 オリーブオイル(たっぷり) パルミジャーノチーズ 大さじ5 黒こしょう ばらばら |
カルボナーラというと、生クリームを使ったものが一般的ですよね。でも、イタリアでは卵だけでつくるんですよ。知ってましたか。私がイタリアに留学していた頃に、トスカーナのシェフに教わりました。・・・・嘘ですm(_
_)m 卵だけと聞くと、あのこってりとしたカルボナーラとは違うものを想像されると思います。でも、そうとうこってりとした、ねっとりとしたものができます。クリームを入れない方が、パンチェッタとオリーブオイルの風味が生きてきます。作り方を間違えなければこちらの方がおいしいと思います。 ほんの少しアレンジを入れて、レストランでもだせるような料理にしました。お試しください。 |
かるく混ぜて、パルミジャーノチーズをたっぷり入れて混ぜておきます。卵は、冷蔵庫からだしてすぐに使うとなじみが悪くなります、室温にもどします。 |
ベーコンだと、燻製の香りが強すぎて、ちょっと違う感じです。 ベーコンより切りずらいので、包丁がよく切れるもので。 |
中火でゆっくりと火を通します。必ず、オイルが冷たいうちから、入れておきます。 パンチェッタから油が抜けて、ちょっとカリッとしたら出来上がり。 |
ここはスピードが勝負、混ぜたら盛り付けます。 こうやって、スパを山高に盛り付けて、炒めたパンチェッタとにんにくを上に乗せます。パンナの香りのついたオリーブオイルも、たっぷりかけましょう。さらにエクストラバージンオイルをひとたらしすると、香りたちます。 この上から、食べる直前に黒こしょうを挽いて、たっぷりかければ、スパゲティー屋さんのメニューじゃなくて、レストランテのコースパスタのように見えるでしょ。メチャウマ! |